• 雑記,  日記

    これからの予定

    商業の次回企画を打診してみたのですが、やはり玉砕でした。
    非常に残念ですが、今の私の体たらくでは仕方がないですね。まずは商業レベルの小説作成能力とスピードを取り戻して、失った信用をふたたび積み重ねることからやり直します。

    生活していくには派遣会社の仕事を増やすしかなさそうですが、実は私は外で馬車馬のように働くことが嫌いではなかったりします。身体を動かしている間はなにも考えなくてもすむので、精神的にかなり楽なものですから。

    とはいえ、運の悪い私のことですから今から猛烈に働くと、夏バテで体調を崩したうえにコロナを拾って、そのままゲームオーバー……なんて最悪な展開が容易に想像できてしまいます。

    名古屋のコロナワクチン接種状況を調べてみると、私の二回目の摂取が終わるのは八月終わりになりそうですし、貯蓄もぎりぎり足りそうですので、八月いっぱいはジタバタせずにこれからの人生をゆっくりと考えてみようかと思います。

    とりあえずは、二十年ぶりに専業作家になったつもりになって執筆に専念して、小説を書く楽しさを思い出してみることにします。

    というわけで、『彼女演じる彼氏と彼女~farcical cafe~』の投稿を再開します。
    さて。八月中にどこまで書けるのか自分との勝負です!

  • 雑記,  日記

    いらない物のオークション

    家中のいらない物を洗い出して、全部オークションに出品しました。

    その数、12個。
    通常の宅配便では発送できない大物もかなりあったので、数日がかりの作業になってしまいました。

    その後、全品無事落札されて3分の2の取引が無事終了。
    ひと月分の生活費くらいにはなってくれそうで、金銭的にも少しだけ余裕が生まれました。

    さすがに疲れましたが、これで次回作に専念できます。
    カフェの続きですが……執筆のスピードを上げて、なんとか週一くらいで更新再開できるよう引き続き頑張りますっ。

  • 雑記,  日記

    商業小説の仕事が一段落

    商業小説の仕事がほぼ書き上がって、担当さんのチェック待ちに入りましたので、久しぶりにブログを再会します。

    というわけでようやく時間に余裕ができたので、今日は荒れ放題だった家中の大掃除をしてました。

    天井から壁まであらゆる場所を雑巾がけして掃除機をかけて不要品を処分して、キッチンの油汚れを綺麗にして、風呂とトイレの掃除をして……。汗だくになりながらもようやく終了。
    実働10時間もかかるって、どれだけ汚れてたんだろう、、、

    とにかく、これで執筆環境もかなり快適になりましたので、小説もはかどってくれる……はずです!

  • 雑記,  日記

    不要品の片付け

    家にスペースがあまってるので不要品をずっと残したままにしていたのですが、いつか引っ越すときに大変そうですので、そろそろ片付けることにしました。

    ということで、気分転換も兼ねて執筆の合間に不要品処理を開始。

    オークションに出せそうな物は売って、ばらせるものはばらして燃えるゴミにして、無理なものは粗大ゴミとして出して……。

    かなり片付いてきましたが、まだまだ不要品は残ってます。
    このいらないタンスを本棚にかえてもらいたいのですがw

  • 雑記,  日記

    だいぶ涼しくなってきました

    九月に入って日中こそ暑いものの、夜はだいぶ涼しくなって執筆しやすい環境になってきました。

    熱で茹だってなんともならなかった頭もようやく動いてくれるようになってきたので、ここからの時期が頑張り所ですね。

    台風10号が2年前と同じか、それ以上!の威力になりそうとのことで進路が心配でしたが、名古屋からは逸れてくれるようです。
    2年前の大阪を直撃した台風のときは、蒸し暑い中で丸一日以上も停電して、もう本当に大変でした。

    今回直撃すると思われる九州方々は、くれぐれもお気をつけてくださいね。

  • 雑記,  日記,  執筆

    更新再開とお知らせ

    彼女演じる彼氏と彼女の十一話を、ようやく更新できました!

    38度前後があたりまえの猛暑のせいで、もう身体も頭もまったく動かなくなってしまい、随分と手こずってしまいました。

    ようやく筆が回復しましたので続きを書こうと思えば、すらすらと更新できるのですが……。

    ありがたいことに、別PNの書籍の仕事を九年近くぶりに頂けましたので、九月月一杯はそちらにかかりきりになるかと思います。

    ですが、カフェの続きもできれば週二……最低でも週一で更新していく予定ですので、引き続きよろしくお願いします。

  • 雑記,  日記

    スタンディングデスク購入

    座りっ放しの執筆が辛くなってきましたので、安いスタンディングデスクを購入してみました。
    3万円の最安クラスの品ですが、ガス圧で軽く上下できるうえに、かなりしっかりした品だったので大満足です。

    眠気に襲われたときや、ふくらはぎのむくみが辛くなってきたときなどに、すぐに立ったままの執筆に移れるので、とても便利です。
    片足に5kgずつのウエイトをつけて、筋力トレーニングをしながら執筆……なんて真似も試してみましたが、気が散って書くどころではなくなりましたw
    やっぱり、執筆と運動は別々にしないと駄目ですね。

    とにかく、これで執筆もより捗る……はずです!

  • 雑記,  日記,  トレーニング

    お勧めトレーニング動画

    最近は執筆を4時間(ポモドーロ・テクニックで8回)続けたら、体力維持のためにトレーニングを30分入れるようにしています。

    YouTubeを見ると沢山のトレーニング動画が上がっていますが、とくに『MuscleWatching』さんのチャンネルがお勧めです。

    トレーニングの内容も、軽いストレッチから激しい運動まであらゆる種類が揃っていますので、よほど専門的な筋力トレーニングをしたいのでなければ、このチャンネルだけで十分なくらい充実しています。
    どの運動も実際にやってみると、かなり効果的なことが『筋肉』でわかりますw

    私の場合、以下の有酸素運動を毎日こなすようにしています。

    運動不足の人だときついと思いますが、後半は緩い運動が多いので、なんとか半分を乗り越えられれば最後までこなせるかと思います。

  • 雑記,  日記

    虚弱体質

    年を取ってからようやく気付いたのですが、私はかなり虚弱体質のようです。

    普通に生活している分には健康なのですが、身体や頭を動かさずにいると、筋力や思考力が普通の人よりかなり早く衰えてしまいます。

    なので、体調を崩して身体が動かせなくなると、みるみる体力が衰えて、長々と寝こんでしまうことになります。それを避けるには、多少体調が悪くともトレーニングを続けて、体力が落ちないようにしなくてはなりません。

    思考力も同じで、なにも考えない日々を送っていると、途端に小学生レベルまで落ちこんでしまうことになりますw

    というわけで、自分の身体と相談しつつ試行錯誤してみたところ、執筆を続ける体力と思考力を保つには、毎日最低1時間は筋力トレーニングをする必要があると判明しました。

    執筆ばかりでは駄目なことがわかりましたので、体調と相談しつつ臨機応変に頑張って行きますっ。

  • 雑記,  日記

    小説のインプット

    ずっと執筆漬けでほとんど小説を読めていなかったので、しばらくはインプットに回ります。

    というわけで、面白くて勉強になるのが確定している作品、――直木賞や本屋大賞の受賞作でまだ読んでない本を、大人買いしてきました。
    まだ本屋が稼働してて良かったですが、重かった、、、。

    これで一か月は引き籠もれそうですので、小説の勉強という名の楽しい読書を満喫したいと思います。